2019-03

検定試験情報まとめ

使い終わった中国語検定やHSKの過去問の活用法

中国語検定やHSKに受かるための勉強法は過去問を解くことです。参考記事:中国語検定/HSKの過去問を活用するための3つのコツそれでは、検定試験が終わったらもう過去問は使えないのでしょうか?中国語検定やHSKの過去問は一冊当たり3,000円く...
中国の文化

中国語の接客用語と接客時のポイントを紹介

接客業に就いている方なら、「中国人のお客様が多いけど、中国語で上手く接客できない」「お客様との意思の疎通ができなくて困ることがある」「中国人のお客様には中国語で対応してあげられるようになって、中国人のお客様に喜んでもらいたい!」と思うことが...
検定試験情報まとめ

【2020年最新】中国語検定・HSK・TOCFLの日程まとめ

中国語の検定試験は主に3種類(中国語検定・HSK・TOCFL)あり、日程も回数も異なります。「どの試験がいつ開催されるんだっけ?」と混乱してしまったり、「2020年の中国語の検定試験の日程を一目で確認したい」「中国語の検定試験、いつ受けたら...
中国の文化

中国語の漢字は自然と覚えられる【日中の漢字の違いと勉強法】

中国語も日本語と同じく漢字を使います。が、中国語の漢字と日本語の漢字には違うところもあります。中国の漢字と日本の漢字は違うということで、「中国語の漢字と日本語の漢字はどう違うの?」「中国語を勉強するなら中国語の漢字を練習しないといけないのか...
中国語検定

中国語検定1級のレベルと難易度を紹介【過去問を解いてみた】

今回のテーマは「中国語検定1級」です。中国語検定1級に挑戦しようと思ったので、難易度やレベルをまとめてみました。中国語検定1級の過去問をやってみたので、その感想もまとめました。「中国語検定1級を受けてみたい」「中国語検定1級の概要や難易度を...
HSK

HSK3級のレベルと勉強時間は?勉強法と教材もまとめて紹介

今回は、HSK3級についての記事です。「HSK3級のレベルや難易度を知りたい」「HSK3級の勉強時間を知りたい」「どんな勉強をすれば合格できるのか知りたい」こんなお悩みはありませんか?この記事では、HSK3級のレベルと、目安となる勉強時間を...
中国語学習の全体像

中国語をゼロから独学【最優先すべきは「発音」と「文法」です】

今回は、中国語の独学の始め方についての記事です。「中国語を独学したいけど、何から始めればいいの?」という疑問にお答えしたいと思います。中国語をゼロから独学する場合は、できるだけ早い段階で全ての発音と文法事項を覚えるべきだと思っています。どう...
TOCFL

TOCFL「Band C」の難易度は?模擬試験を解いてみた

今回は、台湾華語の資格「TOCFL」の最高難易度である「Band C」を記事にします。 「TOCFL Band Cを受けてみたい!」 「Band Cがどれくらい難しいのかを知りたい」という方に向けて書いています。 「TOCFLを受けたいけど...
TOCFL

TOCFLとは?概要や難易度、HSKとの違いをまとめ!

今回は、TOCFLについての記事です。「TOCFLってどんな試験?」「HSKや中国語検定と何が違うの?」「TOCFLのレベルや難易度は?」といった疑問にお答えできればと思います。TOCFLは台湾華語の能力を測る試験で、台湾が好きな方や、台湾...
HSK

HSK5級の作文の対策と書き方【テンプレートを公開します】

HSK5級を受けるあなた、自由作文の対策はできていますか?与えられた条件で80文字の中国語文を作るのは結構難しいですよね。私もHSK5級の作文には苦戦した経験があって、「中国語を聞いたり読んだりできるのに、自分で中国語の文を作るとなると中国...